の需要ってあるのかな?
山手線で毎日このCMを見るたびに疑問に思っていた。 公式チャンネルっぽいです。 あくまでも俺の見解なので使ってらっしゃる方で すげー!便利!って人いたら教えてください。 レンジの場合 冷蔵庫の場合 炊飯器の場合 結局何を作るか決められなくて、献立決めてもらってお買い物をお願いして 電気を節電できてます!っていう自己満足のものなの?って思っちゃうよね。 つーかレンジに至ってはスマホでレシピ検索とか言ってる時点で レンジ関係ないよね。 調理の設定位手動でやんなよって思うのは俺だけか? そのうち飯を作らなくなる人が出てきそうだなwwww 料理って大昔は人間がやってたの?みたいな 松下よ、、、、どこへ行っている。 スマートになった部分がものすごく少なくないか? 洗濯機の場合 洗剤別ススギの回数はなるほどなっておもったけど、、、うーんw 買い替えるほどの根拠にはならないものばかり、、、ですな 主婦に聞いたらいいんじゃない?これみて買い替えたいと思うかどうか
by ratao
| 2012-10-14 18:52
|
ブログパーツ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||